昨日の朝、通勤中に撮影した富士山です。車のフロントガラス越しなのでぼやけていますが、お天気のよい冬の日の朝はこんな富士山を見ながら通勤できます。

腰痛がひとつのきっかけで車通勤を始めて5年ほどになりますが、実は富士山の写真を撮れたのは初めてです。というのも、次の4つの条件をすべてクリアできないと写せないからです。

1 晴天である

2 ちょうど富士山が正面に見える信号が赤信号

3 前に大きなトラックがいない

4 スマホのカメラを立ち上げるのを忘れていない

この中で一番難しいのは2番です。この条件に当てはまる信号は3つしかなく、赤信号でとまることはほとんどありません。と言うのも、この道路は海岸沿いを通っているので、大きな交差点がないからです。朝は比較的混んでいますが、高いビルが無く空が広いせいか、あまりストレスを感じません。

電車通勤をやめた理由はもう一つあります。ここ数年、通勤電車の遅れがひどかったのです。一限の授業があるときは、勤務先そばのビジネスホテルに泊まっていました。もちろん、私費です。こんなことしているくらいなら車の方がよいな、と思って切り替えました。

車でも、大きな事故などで遅れることもありますが、場合によっては他の経路を通ることも出来ますし、事故さえ無ければほぼ同じ時間で目的地に着きますので、遅刻するんじゃないかとはらはらすることも減り、体調もよくなりました。

問題は環境汚染ですが、ハイブリッドカーにしたので許してください。


人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中