コッカちゃんは、猫たちが暮らす部屋(LDKで、私の仕事部屋でもあります)の隣の部屋で療養中です。その向こうの部屋は鳥たちの部屋なので、コッカちゃんは隣の部屋で騒いでいる他のオウムたちの声に時々反応して鳴いています。

で、それを聞いている猫たちは、驚くほど何も反応しません。

テレビで小さい鳥がさえずっていたり、窓の外にキジバトやスズメが来ていると夢中になって見ているくせに、オウムの声を聞いても無関心な様子です。

普段も時々オウムの声は聞こえるので、アヤシいものではないと認識しているのかも知れません。姿は見えませんし、鳥だとも思っていないのでしょう。

猫たちはかかりつけのご近所の獣医さんがレスキューしたのを譲って頂いたので、小さい頃は野生生活をしていましたから、小さいものは「獲物」として親にしつけられたようで、小さい生き物を見せるのは危険です。

でも、オウムはどうなのでしょうね。オウムの方は、猫を見たことがないので怖がらないかも知れず、危険だろうと思います。猫の爪で目をやられたり、逆にオウムのくちばしで手をかまれたりと、どちらにも危険がありそうです。

このまま、お互いの存在を知らないでいるのが一番でしょうね。


人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中