子どもの頃から動物好きで、色々な動物をペットとして飼ってきました。最近は「ペットは家族」とおっしゃる方も増えているようですが、動物にとってはよい迷惑ではないかと思います。人間と同じような家族を作る動物はほぼいませんから、その一員と勝手に決めたところで、彼らは理解できないでしょう。猫は猫らしく、カナリアはカナリアらしく、メダカはメダカらしく生きられるよう、人間の家の中に安心できる居場所を作ってあげる、というのが私のペットとの付き合い方です。

我が家の2匹の兄妹猫は、高い場所、狭い場所と動く小さな物が大好きなので、私が自宅で仕事をしている間は、よくYouTubeを見せています。猫用動画もあるのですが、この写真は笠置シヅ子さんの「東京ブギウギ」の動画を食い入るように見ているところです。動きがはっきりしているので面白いのでしょうね。

私の母は、晩年を近くの老人ホームで過ごしました。週末は大体家に連れて帰っていましたが、私がお茶を用意している間、食卓に向かって座った母を見て、ドミノ君(黒白のオス)が食卓に飛び乗り、母に背を向けて尻尾を振って、母猫が子猫をじゃらすように、母をじゃらしてくれていました。

母は「私が年寄りだから遊んでくれているのかしら」と笑いながら、尻尾をつかんだり離したりして、楽しそうにじゃらされてやっていました。認知症気味で、ご機嫌斜めのことが多かった母でしたが、そのときはとても楽しそうでした。

動物って不思議です。

ペットはペット” への1件のフィードバック

  1. こんばんは^^
    猫も犬もらしく生きるのが最善と思います
    特に人間は個人を尊重すべしとうたってますね
    晩年のお母さんが楽しそうにされた様子…何よりです^^v

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中